はなしのネタに

「はなしのネタに」は2chやニコニコニュースのまとめサイトになります。面白ネタや時事ネタを掲載しています。もし、話をするネタに困った際や、最新の情報を仕入れたい場合は、ご覧いただければと思います。

    カテゴリ: 悩み相談


    退職届を出したところ、上司に破り捨てられたーー。1月25日につぶやかれたツイートが4万回以上RTされ、話題になっている。

    昨日退職届を出しました受理しないと言われその場でビリビリに破かれゴミ箱に捨てられましたこれで提出した証拠は無いね〜と自信満々に笑う上司すかさず2通目の退職届を出しその場を去りましたまた捨てられたようで受け取ってないと言いますあと8通用意してるのでいくらでも出せます

    はんにゃ (@orangegreen26) 2019年1月25日

    破り捨てられることを見越し、退職届を10通も用意したというユニークさもウケているようだ。投稿主によると、さすがの上司も3通目で折れたという。

    メールでもオッケー、配達証明があればなお良し

    こうした事例は珍しくなく、弁護士ドットコムにも「退職届を受理されなかったらどうなるのか」という相談が複数寄せられている。

    ある男性は「代わりがいない」と慰留されているという。退職届を破り捨てられるかもしれないといい、「受け取ってくれるまで書かなければダメなのでしょうか」と不安な気持ちを打ち明けている。

    労働問題にくわしい大久保修一弁護士によると、法的には退職届を上司が手に取った時点で、効力は発生しているという。それどころか、書面でなくてもよいので、口頭で伝えても有効になる。

    ただし、「聞いてない」とか「退職届なんて受け取っていない」などと言い訳してくることも懸念される。

    メールで同じ内容の文面を送っておけば、受け取っていないという言い訳もしづらいだろうと考えられます。もし、できるのであれば、配達証明で郵送しておくのがより望ましいでしょう」(大久保弁護士

    辞めるだけなら、お金はあまりかからない。

    簡単に辞めさせてくれないような会社だと、必要書類を渡してくれないなどのトラブルがあるかもしれない。その場合、離職票ならハローワーク、源泉徴収票なら税務署など、該当する機関に相談するといい。

    余った有給休暇や未払い残業代などをめぐって揉める可能性もある。そのときは労働組合や労働問題の専門家に相談しよう。

    弁護士ドットコムニュース

    【取材協力弁護士
    大久保 修一(おおくぼ・しゅういち)弁護士
    2014年弁護士登録(第二東京弁護士会)。旬報法律事務所所属(弁護士27名)。ブラック企業被害対策弁護団副事務局長。日本労働弁護団東京支部事務局。著書に「まんがでゼロからわかる ブラック企業とのたたかい方」(共著佐々木亮、まんが重松延寿、旬報社)がある。
    事務所名:旬報法律事務所
    事務所URLhttp://junpo.org/

    退職届、ビリビリに破る上司 受け取ってくれないとき、どう辞める?


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【悩み】退職届、ビリビリに破る上司 受け取ってくれないとき、どう辞める?】の続きを読む


    どうもあかりです。言うまでもなく恋愛はトキメキが最重要。出会いたて、付き合いたての頃、「トキメキ」というのは勝手についてきてくれるものです。なんせ、何もかもが二人にとって新鮮だから。
    もう言いたいことはわかると思いますが、付き合ってしばらく経った二人にとっては、この薄れつつある「トキメキ」を、意識して補充してあげることが重要です。
    そのツールとして、「初体験」をデートにたくさん散りばめてあげるというのはとても使えます。じゃあ、そんな「初体験」は、具体的にどんなものがあるのか。早速見ていきましょう。


    ■いつもどおりのエッチには、新しい「下着」を

    なんと言っても、目で見てわかる新鮮さは、完全に最強&王道の「初体験」です。
    初めて彼があなたとデートをした日、きっと彼は初めて見る私服に「わ~、こんな感じなんだ。やば~かわいい~」と胸ときめかせたはず。
    それと同じ効果を、付き合ってしばらく経ってからでも、余裕で生み出せます。

    「また得意の下ネタか」と思われたくないのですが、ダントツでオススメなのは新しい下着です。
    彼としては「いつものように」エッチをしようと彼女を脱がせる。だけどそこで、今までに見たことがないかわいくてセクシーな下着を目にする。このときのドキドキは、きっと初めてあなたとしたときのそれと比べて、まったくひけを取らないはずです。
    いつも同じ下着しか着けてないせいで、最初の頃はあんなに褒められた下着も、今ではすっかりスルーされてあっという間に脱がされちゃってませんか?
    もちろん下着に限らず、メイクファッションでの「初体験」もいいですが、圧倒的にインパクトがあるのは下着ということで、「初体験」のネタとしては強く推薦します。


    デートの「環境」を変え、真新しい世界に踏み込んで

    マンネリ気味、また、そこまではいかなくても、なんとなく落ち着いてきた二人には、デートする環境も工夫してみてほしいです。
    例えば、いつも新宿や渋谷とかで会っているのなら、たまには趣向を変えて、銀座や麻布十番にチャレンジしてみるのはどうでしょう。
    若い人にとってはちょっと背伸びかもしれない大人な街にチャレンジすることは、①人も街もキラキラしてて、幸せな気持ちでデートできる嬉しさがある②「いつかこうなりたいな、私たちも」という気持ちを二人で共有できるというメリットがありますね。

    もちろん大人な街で背伸びじゃなくても、逆に赤羽とか有楽町のガード下とか、そういう渋さあふれる環境でのデートも、新鮮でグッドです。
    付き合っていると、「一番心地いい慣れ親しんだ環境」でのデートが定番になってくるけれども、たまには空気の入れ替えをして、いろんなところに行って思い出をたくさん作ってほしいです。


    ■彼氏が初めて見る「彼女の姿」もグッと来る!

    最後は見た目とか、環境とかそういうのじゃなくて、自分自身の中身のお話です。
    付き合いが慣れてきた状態でも、恋人の新しい側面、性格を知るという「新発見」的な意味での「初体験」を与えてあげることは、とても重要です。

    「人は外見じゃない。中身が大事」と一般論として言うのは少しきれいごとすぎるけど、ことカップルという関係においては、中身の重要さは無視できません。「美人は三日で飽きる。ブスは三日で慣れる」というのは、少しキツい言い方だけどかなり真理。
    だから、「本当はもっと甘えたいんだけどな~」みたいな気持ちや、「彼に仕事の愚痴とか聞いてもらってもいいのかな。そういう弱い部分を見て重いって感じない?」とか、付き合っていく中で芽生えてきた「新しい私」を感じたら、ぜひ我慢せずに出していきましょう。
    それで彼が「あ、こういう一面あるんだ」と知ることは、まさにあなたにもう一度恋をするきっかけになりますから。(遣水あかりライター
    (ハウコレ編集部)

    エッチ以外にもある♡「初体験」盛りだくさんな、仲良しカップルでいるコツ


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【恋愛】エッチ以外にもある♡「初体験」盛りだくさんな、仲良しカップルでいるコツ】の続きを読む


    夫婦間の性交渉がない状態を指す「セックスレス」という言葉が報告され始めたのは1991年といわれています。その後、30年近くが経ち、未婚男女も含めた「セックス離れ」という言葉がしばしば聞かれるようになりました。

    10代~20代セックス離れは日本に限ったことではなく、ヨーロッパアメリカでも起こりつつあるといいます。進化の過程で繁殖期が消え、建前上はいつでもセックスできるようになった、成熟したヒトの性欲。じつはそれが、「繊細で扱いにくいもの」だとしたら?

    親が子に求める「正しさ」と「恋愛」は水と油?

    アメリカのオピニオン誌『The Atlantic』の記事によれば、アメリカにおいて、セックス経験のある高校生の割合が1991年は54.1%だったのに対し、2015年は41.2%に低下。初めて性経験を持つ年齢が遅くなる傾向があり、類似の現象がオランダスウェーデン、日本においても見受けられると指摘しています。

    同時にアメリカでは十代の女性が望まぬ妊娠をする件数が減っており、一見、良い傾向であるように思えます。

    一方で、同誌は若年層の「セックス離れ」という現象が、性経験に至るまでの親密な人間関係を築くプロセスに変化が生じているために起こっていると仮定。

    社会の閉塞感によって、親が子どもに良い人生を歩ませようと多くを求めすぎる傾向にあり、子どもが恋愛に使える時間が減ったり、恋愛に価値を見いだせなくなる状況を指摘しています。

    親が子に求める「正しさ」と、損得勘定抜きの親密な関係を築くことは、時に相容れないことがあります。たとえば、仮に「セックスフレンド」を作ることができたとしても、「インフルエンザにかかったら温かいスープを届けてあげられるような関係を築くこと」は、難しくなりつつあるというのです。

    てっとり早く答えを出し、学業や社会で「勝つ」ことが評価される中で、正解がなく、与えるより奪われるかもしれない恋愛や、それに続くセックスは、面倒で、割に合わないものと感じるのも無理はないのかもしれません。

    「LIMO[リーモ]の今日の記事へ」

    「あふれる情報」によって「愛あるセックス」が遠ざかる?

    前出の『The Atlantic』誌では、さらに、若年層のセックス離れについて、以下のような原因を仮説としてあげています。

    ・気軽にアダルトコンテンツアクセスでき、自分で性欲処理をする機会が増えた

    ・情報過多のために男女ともに「理想の体型」「理想の性器のサイズや形」に縛られ、自分の体に自信を持つことができない

    ・出会い系アプリで性的対象の「好みのスペック」を選んで、愛情関係を結ばないその場限りのセックスの機会で満足してしまう

    ・自分本位で「痛くて気持ちよくないセックス」からの逃避

    日本の17歳~19歳を対象とした『18歳意識調査』によれば、性に関する情報源として最も多かったのが、「Webサイト」(55.8%)。「教師」(16.4%)や「家族」(5.4%)よりもインターネット上で情報収集をしている男女が多いという結果になっています。

    ところが、1つ問題をあげるとすれば、インターネット上のセックスが、現実の世界では「正解」とは限らないことです。

    東洋、西洋問わず、多くの人が視聴し、場合によっては「セックスの教科書」となっているアダルトコンテンツには、繊細な女性の膣をかきまわしたり、避妊具なしで強引に性交するなど、性器を道具のように扱う「親密なセックス」とはかけ離れたシーンが見受けられます。

    それらを参考にした場合、恋人を傷つける可能性があるし、自分も思ったような快楽を得られない……という事実にさえ、セックスする相手とある程度親密な関係を築かなければ、知ることができない可能性があります。

    「年長者のセックスの意見は偏ってる」という声も

    今回ご紹介した『The Atlantic』の記事へのツイッター上の反応はさまざまで、「セックスと喜びについての年長者の意見は、偏っていて参考にならない」「若者がセックスしすぎると“しすぎ”と言われ、しないと“しなさすぎ”と言われる。正しい頻度がわからないよ」「多分、誰だってセックスは得意じゃないんだ」といった意見が書き込まれています。

    確かに、30代以上の男女の性愛のあり方が、若者のお手本になっているとは言えません。

    それに、しばしばおじさん世代の「セックスの頻度や経験人数自慢」が、ひどく空々しく聞こえることもあるでしょう。

    <やり方や体の仕組みより、相手のことを尊重して人を想うことの学習が大事だと思う>

    <日本は他国と比べて保健体育の授業内容が足りてない。小学校の時に少し習ったが、結局自分で調べて知るまで何も分からなかった>

    というのは、『18歳意識調査』の中の17歳~19歳男子からの学校の性教育への意見。

    『The Atlantic』誌によれば、ノースウェスト大学の超人気講義「マリアージュ101」を通じて、愛や性、そして結婚について深く学ぶことで、全てが幸せな結末を迎えるわけではないにせよ、受講生の多くが恋愛関係を築くに至ったといいます。

    社会はものすごいスピードで変化しつつあり、大人にとっても、愛の見えにくい時代となっています。恋愛やセックスは決して幸せの手段ではありませんが、誰かを傷つけることがないよう、「誰かを愛すること」を学ぶのは、成熟前の男女にとって必要なことなのかもしれません。

    【参考】
    Why Are Young People Having So Little Sex?」(The Atlantic)
    18歳意識調査「第6回 - セックス -」調査報告書」(日本財団)



    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【性問題】若者の「セックス離れ」は日本だけじゃない! 原因は何?】の続きを読む


    人間関係やお金に関する、さまざまな悩み。

    もしかしたら“風水”に解決のヒントが見つかるかもしれません。

    風水コンサルタントの種市勝覺(たねいち しょうがく)先生が、あなたの悩みを、風水の観点から、解決します!

    “セリア”のアイテムだけでOK!ガスコンロ「グリル排気口」は掃除しなくていい!?

    Q: 今年受験する我が子に一人部屋を作りました。風水的に理想的な受験生向けのインテリアを教えて下さい。

    受験勉強
    makaron* / PIXTA(ピクスタ)

    ご相談ありがとうございます!

    一つの空間に置かれたもののすべてが自分に影響を与える、というのが風水の考え方です。

    つまり、脳は無意識のうちに空間に何が置かれているかをすべて理解していて、それらが“自分に危険を及ぼすかどうか”まで察知しているということ。

    そのため氣がかりなものがあれば、意識がすべてそちらに向けられてしまって、本来集中したいことに氣持ちを向けられなくなるのです。

    以上をふまえると、受験生のお子様の部屋づくりにあたって、勉強の集中力を欠くものやいらない連想を引き出すものを徹底的に視覚から排除することが一番。

    また視界に入ったときに「勉強頑張ろう」と思えるものを置くことも、とっても大事です!

     

    勉強部屋にいらないものとは?

    参考書
    CORA / PIXTA(ピクスタ)

    勉強の集中を阻害する最たるものといえば、不要な文字情報です。

    たとえば本の背表紙の文字がぱっと目に入るだけでも、脳は無意識のうちに文字がもつ意味を読み解こうとします。

    今やっている教科「以外」の参考書だって、視界に入れば脳に影響を与えています。

    言ってしまえば「〜必勝」「絶対合格」みたいな文字列も、取り組む教科とは無関係な文字情報になります。

    ハチマキ
    freeangle / PIXTA(ピクスタ)

    そのため、まず本棚は無地の布などで目隠ししてしまう、やっていない教科のものはどこか見えないところに片付けるなど、いらない文字情報は排除しましょう。

    今“無地の布”と言いましたが、目隠しの布に限らず、ベッドカバーやカーテンなども、できるだけ柄や模様の入ったものは避けた方がいいでしょう。

    柄や文字などで動きがあるものは活性度が高く、氣が散る原因になりかねないので、できるだけ無地のものを選んでいただきたいです。

    また風水では色も重視します。

    部屋の壁紙の多くは白色かと思うのですが、光が反射するために“強すぎる白”は実は「落ち着かない」色なのです。

    しかし、壁紙を変えるのはなかなか大変ですから、「暖色系(電球色)の照明」をつけて白色を緩和するなどして、部屋全体のバランスをとることが大事です。

     

    勉強部屋に置くといいものとは?

    一輪挿し
    amethyst / PIXTA(ピクスタ)

    リラックスした氣分になれる、自然を連想させるものが理想的。

    たとえば一輪挿しや鉢ものの観葉植物などは、自然を連想させてくれますし、心をほっと和ませてくれます。

    勉強している最中に顔を上げた位置に置くと、それだけでいい氣分転換になります。

    また、できるだけ緊張をといた状態で勉強できる環境にするには、足元の冷えを防ぐことも大事です。

    下半身が冷えて血流が悪化すると、交感神経が優位になりやすく、身体は緊張状態になって集中力を欠く一因に。

    ルームソックス
    Graphs / PIXTA(ピクスタ)

    床暖房やホットカーペット、ルームソックスなどで温かい状態を保ちましょう。

    もしも受験後に行きたい旅行先などがあれば、その場所の写真などを飾るのもいいでしょう。

    「勉強を頑張ればここに行って楽しもう!」というポジティブなモチベーションに繋がるはずです。

    風水上、受験生の部屋におすすめのカラーはうすい青や緑などの寒色系(リラックス&集中の色彩)。目隠しの布等につかうのもいいでしょう。

    ただし、寝具など体に触れるモノは、ホッと安心して暖かみのあるもの(暖色系)がこのましいので、
    ベージュや薄いイエローなどがおすすめです。

    寒色系のカーテン
    ぺかまろ / PIXTA(ピクスタ)

    受験生の部屋の環境が整った後も、お子さま本人が「雰囲氣を変えたい」と感じたときは柔軟に模様変えをしましょう。

    マンネリは脳の疲労につながりますし、適度な刺激があると脳もほどよく活性します。

    それに一番大事なのは「受験部屋の空間がお氣に入り」とお子さま本人が思うことです。

    戦略の一つとして、ぜひ風水を取り入れてみてはいかがでしょうか。

    受験で納得のいく成果を上げられますよう、お祈りしています!

    (取材・文 門上奈央)

     

    ■種市勝覺(たねいち しょうがく)


    種市先生

    撮影 難波雄史

    風水コンサルタント、密教風水カウンセラー。「財・体・心の流れを整える」を軸に、風水コンサルタント・密教風水カウンセラー・密教阿闍梨として活動。氣持ちよく暮らす為の住居探し、良き環境を作る為の風水鑑定、独自の手法を用いたカウンセリング、コンサルテーション・社員研修・各種セミナー・出張鑑定などを、2001年より精力的に行っている。環境脳科学、環境心理学の視点から風水を身近なモノとする「無料メールセミナー・風水入門」は3,000名を超える登録者数。著書『ここに気づけば、もうお金には困らない』サンマーク出版)、『感情を整える片づけ』(アチーブメント出版)も好評発売中。最新刊は『自分を変える「身口意」の法則』(フォレスト出版)。

    種市勝覺-オフィシャルブログ 

    fusui
    pixta_549094_S


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【風水で解決】受験生の子どもの個室。おすすめのインテリアは!?】の続きを読む


    スピリチュアル女子nullplus/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

    パワースポット巡り」「御朱印帳集め」「占い」といった、スピリチュアル的なものが流行し、のめり込む人もいる。 中には、友人がスピリチュアル大好き女子になってしまい「ついていけない」と感じたことがある人も少なくないだろう。

     

    ■2人に1人はついていけない

    しらべぇ編集部が全国20〜60代男女1,537名に調査を実施。全体の40.1%が「スピリチュアルが大好きな女子についていけない」と回答した。

    スピリチュアル女子

    なお、男性38.6%、女性41.7%と女性に比べて男性のほうが寛容的なようだ。

     

    ■20代男性の寛容さが目立つ

    そこで、この調査結果を男女・年代別に見ると…

    スピリチュアル女子

    もっとも高いのが20代女性で45.6%。40代男性44.2%、50代女性42.8%と続いた。一方で、もっとも低いのが20代男性で30.6%と控えめな割合であり、トップ20代女性と15ポイントも差の開く結果となった。

    また、世代別に見ると40代をピークに山形のグラフになっていることも特徴的である。 どの世代も5割を下回っていることから、信じる信じないは別として「話を聴くくらいなら」と考えている人が多いのかもしれない。

     

    ■スピリチュアル好きでも…

    さらに、この調査結果を、以前の調査で「スピリチュアル的なものを信じている」と回答した割合と掛け合わせると、非常に興味深い結果となった。

    スピリチュアル女子

    すべての世代において、スピリチュアル的なものを信じている人は「スピリチュアルが大好きな女性についていける」と回答している割合が高いことが判明。

    しかし、20代女性だけを切り取ってみると「ついていけない」と回答している割合が、45.2%とやや厳しめだ。 自身はスピリチュアル的なものを信じているけど、人のスピリチュアル話を聴くとなると話は別ということなのだろうか。

    何事もファン一般人では温度差がある。自分の得意分野の話になった時は、相手に配慮し節度ある行動を取ることが大切と言えるだろう。

    ・合わせて読みたい→これだけはやってくれるな!「配偶者の嫌な趣味」3つ

    (文/しらべぇ編集部・桜花ななこ

    【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」 調査期間:2018年10月19日2018年10月22日
    対象:全国20代~60代の男女1,537名(有効回答数)

    スピリチュアル好き女性についていける? スピ系女子には「20代男性」がオススメか


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【相性】スピリチュアル好き女性に最適なのは「20代男性」がオススメの理由とは】の続きを読む

    このページのトップヘ