はなしのネタに

「はなしのネタに」は2chやニコニコニュースのまとめサイトになります。面白ネタや時事ネタを掲載しています。もし、話をするネタに困った際や、最新の情報を仕入れたい場合は、ご覧いただければと思います。

    カテゴリ: 雑談


     LINEを始めとしたコミュニケーションツールが発達し、今やほとんどの人がスマホを持つ時代になりました。

    写真はイメージです(以下同じ)
     一昔前の「携帯電話」という概念が失われつつあり、現代の若者の間では、「電話派」よりも「メール派」へと変遷を遂げているようです。

    客も部下も、若者は電話に出ない…

     賃貸物件を扱う不動産会社で働いている岡村昇さん(33歳・仮名)は、電話に出ない若者に心底困り気味です。

    「主に20代のお客さんなのですが、電話に出てくれないんです…」

     お客さんにもそれぞれの都合があるでしょうし、電話に出られない場合もあるかと思いますが、どうやら込み入った事情があるようです。

    「我々の業界は今が繁忙期で、人気のある賃貸物件はすぐに埋まってしまいます。この前、20代前半の男性のお客が来店し、ある物件を内見したところ『少し考えたい』と言ってきました。すると次の日、同じ物件に別の人から問い合わせが来て。

     そこで迷われている彼に今の状況を伝えたいと電話をするのですが、出ない。仕方なくメールをしますが、こちらは何人ものお客さんを相手にしているので、いちいちメールでやり取りするのが煩わしいのが本音。『問い合わせとのことですが、決まりそうなんですか?』とか返信が来ると、『電話で言えば簡単なのに。ああ、面倒くさい!』となります」

    「メールだとニュアンスが伝わりづらい」

     また大野さんは、電話に出ない24歳の部下にも思うことがあるそう。

    「新卒でうちに入ってきた男の子がいるのですが、彼も電話に出てくれない。電話をすると留守電に切り替わり、その数分後に『電話、なんですか?』とLINEがくる。

     まだ連絡があるだけマシなのですが、契約についての確認など、少々込み入った話の際はメールよりも電話のほうが圧倒的に手間が省けます。

     メールだとニュアンスが伝わりづらく、二度手間になる可能性もある。できれば電話に出てほしいですね」

    ホリエモンに感化されすぎ?

     都内の出版社で働く前野寛さん(20代・仮名)も、同世代の若者に対して不満の声を挙げます。

    「僕の仕事はフリーランスの人と関わる機会が多いのですが、仕事相手の20代の男性は、急用で電話してもほぼ100%の確率で出ない。仕方なくメールをしても返信が遅く、正直、仕事になりません。それが何度もあり、仕事を頼むことも減りましたが」

     前野さんは、ホリエモンこと堀江貴文さんや、幻冬舎編集者・箕輪厚介さんをはじめ、電話を否定的に捉える著名人も少なくなく、彼らの主張に感化される若い人が多いのかもしれないと話します。

    ネットなどを見ると『電話は相手の時間を奪うツール』と、堀江さんたちの意見をさも自分の考えかのように言う若者も多く、僕の友人にも「電話とかまじムダ」と話す人もいて。正直『お前らレベルが何言ってんの?』とは思います。

     たかだが数分の電話時間を奪われなかったとして、『その時間であなたは何を生み出せるのか?』って聞きたいですね。新時代のトップを走る方々の主張だけマネしてもねぇ…。堀江さんたちは、おそらくメールLINEの返信は早いでしょうし」

     実は前野さんも、最近の若者と同じく「電話はあまり好きではないですよ」と話します。

    「それは僕だって、しなくてすむならメールなどのツールで済ませたいです。ですが、電話に出てくれない人って、かなりの割合でメールへの返信も遅いから仕方なく電話をする。で、出ない。そうなると、もうどうしようもない。一丁前な主張をするなら、せめてどちらかは常に連絡を取れるようにしてほしいです」

    電話は煩わしいだけ



     一方、プライベートだろうが仕事だろうが「電話は無意味」と主張するのが、都内メーカーに勤務する吉井伸一さん(26歳・仮名)です。

    「突然電話がかかってきても、出る気になりませんね。そっちは俺と話したいのかもしれないけど、こっちは話したくないですし。LINEとかチャット機能があるんだから、それに送ってくれればいいだけの話です。それが今の主流じゃないんですか」

     急用でどうしても電話がしたいという意見もありますが、それについてはどう思うのでしょう。

    「急用って言ってくる人に限って、しょうもない用事のことがほとんどでしたから、何とも思わないです。そういうことが重なって、『もう電話なんか取らなくていいや』と僕は思ったので、それは電話をしてくる側の責任でもあるはずです。

     スマホを持ってる意味ですか? それはLINEとかゲームとか音楽とか、実用性があるからです。電話をするために契約しているわけではないので」

    おじさんは電話に出ない若者に意外と寛容

     電話に出ない若者に対する意見を40代の男性100名にアンケートを実施。次のような否定的意見がありました。

    現代社会ならではの問題。若者には電話に出てほしいけど、詐欺に遭いそうな老人には出てほしくない。出ない電話を、なぜ持つのかも不思議」(49歳)

     また、「電話に出てくれなきゃ仕事にならない」(43歳)「社会人として給料もらうくせにアホかと思う」(48歳)と、社会人として当然という意見も。ですが、若者を肯定する声も多く見受けられました。

    「自分自身も電話で話すことが非常に苦手なので仕方ないと思います。現在はメールで意見が交換できるのですし、コミュニケーションの手段が時代と共に変化してくるのは当然なのではないでしょうか」(45歳)

     ほかにも「SNSの浸透で、電話に出ないのはある程度しょうがない」(43歳)、「自分も出ないので気にならない」(45歳)といった声がありました。

    世の中の大人はあまり気になっていない?

    通勤ラッシュ 電車ホーム

     また、「若者に電話に出てほしい」「電話に出なくても良い」「どちらでも良い」の3択でアンケートをとったところ、「電話に出てほしい」と答えた割合が27%、「電話に出なくても良い」が17%、「どちらでも良い」が56%という結果に。

     今回話を聞いた2人は、電話に出ない20代に苦言を呈していましたが、世の中の大人はあまり気になっていないのが実情のよう。

     電話に出てほしい人の気持ちも、出たくないという人の気持ちもよく分かりますが、双方またはどちらかが譲歩しない限り、問題は解決しないのかもしれません。

    <取材・文/ロケット梅内 調査協力/リサーチプラス

    【調査概要】
    調査方法:アイブリッジ(株)提供の「リサーチプラスモニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
    調査期間:2019年01月24日
    調査対象:全国の40~49歳男女100
    調査方法:インターネット調査

    【ロケット梅内】

    ライターです。

    写真はイメージです(以下同じ)


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【雑談】「若者は電話に出ない」問題。20代と40代、双方の言い分は?】の続きを読む


    たむらけんじが訪れたラーメン屋の店主が「マイクカメラなかったらおもろ無い奴でした」とツイートしたところネットが炎上、店には苦情電話が殺到する事態になった。2月10日放送のワイドショー番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)でその話題を取り上げたところ、ゲストコメンテーターの立川志らくとピアニスト・清塚信也が持論を述べるなか、やがてネットが抱える問題に言及する。

    ラーメン屋騒動はたむらけんじが「もう、やめましょう。僕に対するお言葉はこの後もありがたく頂戴しますが、向こうへのお言葉はもうやめましょう」とつぶやき、店主が当初の投稿を削除してからも批判ツイートが続いた。店には一日1000件以上の苦情電話があり、無言電話や関係のない従業員を怒鳴りつけるなど業務の妨害になるほどだという。

    立川志らくは「私も“お前の落語おもしろくなかった”とツイートされるが、“耳が逆についてるんだな”と返してやる」「たむけんさんも“あんたのところのラーメン、そんなにうまくなかった”と返せばそれで済んだと思うし、大騒ぎするほどではない」との趣旨を話した。

    また、店主による一連のツイートから「この人もちょっとどこかおかしいところがあるんだと思う」と前置きしたうえで「そこに“店潰れてしまえ”“バカ”とかいうのはその人たちも同類ですよ。“何だこの人?”と笑い飛ばせば済む」「今はもう、ヒステリックになってうわーって何千件もくる。そういった人たちが“いじめはいけません”って言いながら皆でいじめてるようなもの」「ラーメン屋の店主もおかしな奴だけど、そこまで皆でいじめるほどのことではない」と主張する。

    次に意見を求められた清塚信也は、当事者のたむらけんじが「もう、やめましょう」と呼びかけた後も批判が続いていることについて、「彼らは個人的な恣意的なことで正義感をもってやってるのだろうが、ほとんど正義感というよりも彼らの快楽」だと分析した。

    ネットのように「匿名性があって自分の身を守りつつ、正義感を満たしたりストレス解消するために攻撃できる機会は社会には無い」との趣旨を述べており、今回の件で「いかにネットネガティブな批評が炎上も含めて信ぴょう性がないか」を思わされたという。

    昨今は飲食店などのアルバイト店員が商品を使って悪ふざけを行い、イメージダウンにつながる動画をネットに投稿する「バイトテロ問題」が騒がれており、そうした背景からも清塚信也による主張は興味深いものだった。

    画像は『清塚信也 2019年2月9日Instagram2月10日(日)10:00~ワイドナショーです!」』のスクリーンショット
    (TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

    海外セレブ・芸能のオンリーワンニュースならテックインサイト


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【騒動】“たむけん×ラーメン屋騒動”巡り清塚信也が持論 炎上の大半は「正義感というより快楽」】の続きを読む


    数多くリリースされてきたアニメ作品。特にバトルものだと男性キャラクターが活躍しがちですが、ヒロインや女性キャラクターが活躍する場面も少なくありません。ヒロインの活躍をメインに据えた作品も昔に比べ増えており、きれいで強い女キャラクターが人気を集めることも多くなってきました。
    そこで今回は、平成アニメ史上最も強くて美しいヒロインについて調査・ランキングにしてみました。

    1位 暁美ほむら
    2位 朽木ルキア
    3位 セーラームーン月野うさぎ
    4位以降のランキング結果はこちら!

    1位は「暁美ほむら」!

    未来を知る少女、『魔法少女まどか☆マギカ』の「暁美ほむら」が堂々の1位に輝きました。
    自身の持つ能力と目的のために何度も何度も孤独な戦いを繰り返して来た暁美ほむらクールな振る舞いときれいな容姿、成績優秀でスポーツ万能の完璧な黒髪美少女として人気を博しています。
    大切なたった一人の少女を救うため、何度も何度も同じ時間を繰り返す彼女の行為は常人では耐えられないような苦痛であり、そこまでしてでもその少女を救おうとする彼女の心はどんなものよりも強かったと言えるでしょう。

    2位は「朽木ルキア」!

    一護を救った少女、『BLEACH』の「朽木ルキア」が2位を獲得しました。
    座町で虚討伐時に黒崎一護を虚から救った朽木ルキア、その代償に死神の力を失い一護を死神代行として育て上げ、力を取り戻してからは一護のピンチを助ける信頼された存在として活躍しました。

    3位は「セーラームーン月野うさぎ)」!

    正義の恋する乙女、『美少女戦士セーラームーン』の「セーラームーン月野うさぎ)」が3位にランク・インしました。
    黒猫ルナと出会うことでセーラー戦士として活躍することになったセーラームーン月野うさぎ)、普段はどちらかと言えば頼りなく普通の恋する少女といった感じなのですが、セーラームーンとしてはリーダー的な立ち位置で非常に活躍しました。

    いかがでしたか?
    筆者的には色んな意味で強すぎる『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』の「草薙素子」が上位に来ると思ったのですが、まさかの11位に動揺を隠せませんでした。

    今回は「平成アニメ史上最も強くて美しいヒロインランキング」を紹介させていただきました。気になる4位~60位のランキング結果もぜひご覧ください。

    調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
    投票数合計:4,159票
    調査期間:2019年1月01日2019年1月15日
    平成アニメ史上最も強くて美しいヒロインランキング


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【雑談】平成アニメ史上最も強くて美しいヒロインランキング】の続きを読む


    退職届を出したところ、上司に破り捨てられたーー。1月25日につぶやかれたツイートが4万回以上RTされ、話題になっている。

    昨日退職届を出しました受理しないと言われその場でビリビリに破かれゴミ箱に捨てられましたこれで提出した証拠は無いね〜と自信満々に笑う上司すかさず2通目の退職届を出しその場を去りましたまた捨てられたようで受け取ってないと言いますあと8通用意してるのでいくらでも出せます

    はんにゃ (@orangegreen26) 2019年1月25日

    破り捨てられることを見越し、退職届を10通も用意したというユニークさもウケているようだ。投稿主によると、さすがの上司も3通目で折れたという。

    メールでもオッケー、配達証明があればなお良し

    こうした事例は珍しくなく、弁護士ドットコムにも「退職届を受理されなかったらどうなるのか」という相談が複数寄せられている。

    ある男性は「代わりがいない」と慰留されているという。退職届を破り捨てられるかもしれないといい、「受け取ってくれるまで書かなければダメなのでしょうか」と不安な気持ちを打ち明けている。

    労働問題にくわしい大久保修一弁護士によると、法的には退職届を上司が手に取った時点で、効力は発生しているという。それどころか、書面でなくてもよいので、口頭で伝えても有効になる。

    ただし、「聞いてない」とか「退職届なんて受け取っていない」などと言い訳してくることも懸念される。

    メールで同じ内容の文面を送っておけば、受け取っていないという言い訳もしづらいだろうと考えられます。もし、できるのであれば、配達証明で郵送しておくのがより望ましいでしょう」(大久保弁護士

    辞めるだけなら、お金はあまりかからない。

    簡単に辞めさせてくれないような会社だと、必要書類を渡してくれないなどのトラブルがあるかもしれない。その場合、離職票ならハローワーク、源泉徴収票なら税務署など、該当する機関に相談するといい。

    余った有給休暇や未払い残業代などをめぐって揉める可能性もある。そのときは労働組合や労働問題の専門家に相談しよう。

    弁護士ドットコムニュース

    【取材協力弁護士
    大久保 修一(おおくぼ・しゅういち)弁護士
    2014年弁護士登録(第二東京弁護士会)。旬報法律事務所所属(弁護士27名)。ブラック企業被害対策弁護団副事務局長。日本労働弁護団東京支部事務局。著書に「まんがでゼロからわかる ブラック企業とのたたかい方」(共著佐々木亮、まんが重松延寿、旬報社)がある。
    事務所名:旬報法律事務所
    事務所URLhttp://junpo.org/

    退職届、ビリビリに破る上司 受け取ってくれないとき、どう辞める?


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【悩み】退職届、ビリビリに破る上司 受け取ってくれないとき、どう辞める?】の続きを読む



    (出典 sportshack.jp)



    1 名無し@チャチャチャ :2018/08/23(木) 00:31:34.81 ID:Q8c83qHW.net

    バレーボール選手で*ーに最適な女子選手を掲げて、互いの*ーライフを向上しあいましょう!


    【【女子バレー専用】オナニーのおかずに出来る選手を共有しよう【どっぴゅん!】】の続きを読む

    このページのトップヘ