はなしのネタに

「はなしのネタに」は2chやニコニコニュースのまとめサイトになります。面白ネタや時事ネタを掲載しています。もし、話をするネタに困った際や、最新の情報を仕入れたい場合は、ご覧いただければと思います。

    カテゴリ: なにそれ


    違法に密輸した商品を販売

    インスタ界でリッチキッズとして有名なステファニー・スコラロ(26)が、今ある罪に問われている。

    彼女は『SSパイソン』というブランドを立ち上げ、ウェブサイトSNSキャップやバッグを販売していたのだが実はこれ…、そう、パイソンスキンである。

    絶滅危機に瀕したニシキヘビの皮から作られたこれらの商品を、イギリス国内に違法に密輸した容疑で有罪判決が下されたのだ。

    セレブの自己中心的な生き方

    -

    水着モデルとしても活躍する彼女の父親は、イタリアの億万長者で鉱業やレジャー業界での投資から富を築いたフランセスコ・スコラロ氏である。

    -

    裕福な家庭で何不自由なく育ったステファニーは、年間授業料約480万円の学校に通い、ソーシャルメディアにも桁外れの金持ちぶりをアピールする写真の数々が投稿されていた。

    しかし、今回の事件において裁判官はこう話す。

    彼女のこれまでの人生において望むものはすべて手にいれることができただろうが、野生動物に対する犯罪は自己中心的であり、自分自身にスポットライトを当て他のことを考えない生き方が反映されたのだろう。

    実は以前から警告されていた

    -

    インスタで10万人以上のフォロワーを誇る彼女には以前からパイソンスキン商品に対する指摘があり、この犯罪は最高7年の実刑判決に直面すると警告されていたという。

    今後2年間にわたって160時間のコミュニティーの奉仕活動を命じられたというが、いくら億万長者でもお金で解決できないこともあることを知ってもらいたいものだ。

    参照元:TwitterInstagram

    【これ違法なの!?】セレブモデルがパイソンスキン商品をインスタで販売して有罪に!


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【これ違法なの!?】セレブモデルがパイソンスキン商品をインスタで販売して有罪に!】の続きを読む



    回転寿司チェーンスシロー」各店では2019年1月30日から、本格バレンタインスイーツ「カカオ香る至福のガトーショコラ」を販売しています。

    オリジナルブレンドのチョコを使用


    「カカオ香る至福のガトーショコラ」は、世界の有名パティスリーや百貨店、一流シェフから支持されている"カカオハンター"として活躍している小方真弓氏と手を組み開発したスイーツ


    樹齢100年を越える特別なローカルカカオを含む、スシローだけのオリジナルブレンドのチョコレートを使用しており、圧倒的なコクと、エキゾチックな香りが楽しめます。


    カカオ本来の鮮度を閉じ込めるために、現地コロンビアチョコレートに加工しているため、製造量が少なく希少性が高いのが特徴です。


    小方氏とスシローの双方が納得するまで何度も何度も試行錯誤を繰り返すことで、自信を持って提供できるクオリティを実現したといいます。

    価格は280円(税別)。東京都内一部店舗は品目価格が異なるのでご注意。商品はなくなり次第終了となります。

    その他詳細は公式サイトへ。



    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【なにそれ】試行錯誤の末完成した、スシローの「自信作スイーツ」が美味しそう!】の続きを読む


    名称未設定-1

     12月初旬、火星の赤道付近に広がるエリシウム平原では風が吹き荒れていた。

     巻き上がる砂塵やカラカラ転がる石は、火星でおなじみの風景であるが、今回はちょっと珍しい観客がいた。

     最近、火星に到着したばかりのNASAの探査機インサイトである。

     インサイトは2つの内蔵センサーでその風の音に耳を傾けていた。地震計でソーラーパネルから響く振動をキャッチ――それは人間が聴けるギリギリの低音だった。

     また気圧センサーは大気に伝わる振動を直接検出し、人間にとってはもう少し音らしい音を拾った。

    ―あわせて読みたい―

    土星探査機カッシーニからの贈り物は宇宙の音。土星とその衛星エンケラドスとの間に流れるプラズマ波をオーディオ化
    アポロの宇宙飛行士が月の裏側で聞いた謎の音。その音声テープが公開される。
    スペースリラクゼーション:10の宇宙音を聞いてみよう
    科学で解明できない10の不可解な音
    誰もいないのにノックの音。中国の宇宙飛行士が宇宙空間での恐怖体験を告白


    Sounds of Mars: NASA’s InSight Senses Martian Wind

    地球とはかなり違う。火星で轟く超低音の風の音

     金曜日NASAは、こうして録音されたオリジナルの音と人間の耳に聞こえやすいように編集したものを公開。

     以下はトラックリストだ。なお非常に低い音なのでヘッドフォンの使用が推奨されている。

    1. 地震計によるオリジナルの録音(0:36~0:55)
    2. 地震計の録音を2オクターブ上げたもの(0:55~1:10)
    3. 100倍に圧縮された気圧センサーデータ(1:10~1:39)

     気圧センサーの開発に携わった米コーネル大学のドン・バンフィールド氏によれば、それは「私たちの周囲のどこにでもあるただの風の騒音」だ。

     だが、これを聞いてこの世のものと思えなかったならば、それは火星の大気が地球上のものとはまるで異なっており、不思議な振る舞いをするからだ。

     はっきりと目立つのは、風が時速16~24キロで吹いていながら、非常に音が低いことだ。

     これを聞きやすくするために、最後のトラック100倍速となっている。つまり48分間を29秒に圧縮した音である。

    2

    この世のものと思えぬ異様な風の音の原因とは?

     川の水が岩や木に当たったときに渦巻くように、風もまた障害物に当たると小さな渦を作る。

     その渦はさらに小さな渦を作り、もう渦を作り出せなくなるくらいエネルギーが少なくなるまでこれを繰り返す。

     私たちの耳にどの高さの音で聞こえてくるのかは、この渦のサイズに左右される。地球上の渦はミリメートルよりも小さくなる。

     だが、大気が100倍も薄く、エネルギーを保持しにくい火星では、センチメートルに収まることが多い。このために火星の風の音は超低音となる。

     だが火星で風の音がまったく聞こえないということはなく、バンフィールド氏によれば、風速が時速48キロにもなればちゃんと宇宙飛行士の耳には聞こえるだろうという。

     火星での風の強い日、「ピューという高周波ではなく、ブーンという唸るような低音」が聞こえるだろうとのことだ。

    3

    火星では会話にも苦労する

     仮に人類が火星に到達したとしよう。だがその会話は地球上と同じようにはいかないという。息ができないことは無視するとしても、人の声は地球上のようには相手にまで届かないからだ。

     地球の大気はほとんどが窒素だが、火星は二酸化炭素である。

     二酸化炭素分子は、その大きさと形状のために、人の声帯の振動によってくるくると回転してしまう。このためにエネルギーが漏洩し、振動が伝わらないのだ。

     火星の音を狙おうと最初に考えたのは天文学者のカール・セーガンで、1996年に録音が提案された。

     「この最初の実験で火星の音がほんの数分でも録音されたならば、世の中の関心は高まり、科学的な探査を現実に行うチャンスになるだろう」と彼はある手紙に記している。

     この提案を受けたNASAは、マーズポーラー・ランダーにマイクを仕込み録音を試みた。

     だが、1999年、着地の衝撃でマイクが失くなってしまうというアクシデントが発生。結局、録音には失敗してしまった。

     バンフィールド氏のチームは、今後2年で、隕石の爆発など、風以外のさまざまな音を録音しようと計画している。

    References:NASA's InSight Mars Lander 'Hears' Martian Wind, a Cosmic First/ written by hiroching / edited by parumo

    全文をカラパイアで読む:
    http://karapaia.com/archives/52268666.html
     

    こちらもオススメ!

    ―動画の紹介記事―

    ねぇ、あれはどこ?あれがないと眠れないの。ぬいぐるみを抱っこして眠りにつく子猫
    大声で国歌を歌いながら生徒の髪をハサミで切り刻む女性教師。アメリカでサイコホラー的事案が発生
    「オーマイゴッド!」おうちににペットがやってきた!ビックリ嬉しい子供たちの反応がプライスレス
    予想外の展開から目が離せない!食後に自動的にケーキを食べる為の壮大なるルーブ・ゴールドバーグ・マシン
    【R.I.P.】鍛え抜かれた筋肉で一世を風靡したカンガルー、ロジャー氏が永遠の眠りにつく。享年12歳

    ―自然・廃墟・宇宙についての記事―

    宇宙で観測できない95%の正体は「暗黒流体」であるという新理論が発表される(英研究)
    NASAの火星探査機インサイトの火星上陸に湧き上がるコラ職人たち
    太陽系内の惑星が一直線に並ぶ「惑星直列」のピークは2018年12月21日。アラスカで発生した地震とも関連性があるのか?
    恐ろしい伝説がある、オーストラリアの呪われた滝「デビルズ・プール」
    地上でもっとも乾燥したアタカマ砂漠では、雨は恵みではなく死をもたらす(チリ)
    地球とはだいぶ違う。世界初!火星から届けられた火星の風の音(要音声)


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【世界初】火星から届けられた火星の風の音(要音声)】の続きを読む


    2_e0

     人体は神経と細胞と生物学的プロセスの宇宙である。その宇宙にはいくつもの不思議が織り込まれている。

     最近でも、にすばらしい発見が医学の世界でなされている。生きている人間が今でも進化を続けていることすら確認された。

    ―あわせて読みたい―

    もはやSFの領域に。医療技術の進歩がわかる未来的10のブレークスルー
    うつ病の元となる肉体的根源を新発見。うつ治療におけるブレークスルーになる可能性(世界研究)
    実用化まであとわずか。すでに実証が済んでいる驚愕の10の科学技術
    60秒で傷を完全にふさぐ。外科手術用接着剤が開発される(国際研究)
    なんと!発電する腸内細菌が発見され、発電に使用される遺伝子が特定される(米研究)

    10. 立ちくらみにまつわるミステリーがついに解明

    1_e1

    References:Humans Should Faint Every Time We Stand Up, And Scientists Are Only Now Figuring Out What Saves Us

     人が立ち上がろうとすると、血圧が急激に低下する。 

     この血圧の変化は非常に大きく、椅子から立とうとするたびに失神してしまってもおかしくないほどだ。

     だが、正体不明のメカニズムによりそうはならない。

     そして2018年、ついに失神を防ぐメカニズムは圧受容器であることが判明した。 米スクリプス研究所によると、「PIEZ01」と「PIEZ02」というタンパク質が関わっているらしい。

     これらは血圧を感知しており、後者が低くなりすぎると、圧受容器反射が生じる。すると心臓の鼓動が速まり、脳に血圧が送られ、血圧の低下を補おうとするのである。

    9. 人が認識できる顔は5000個

    2-1_e

    References:The Average Person Can Recognize 5,000 Faces | Smart News | Smithsonian

     2つの大学に通う18歳から61歳の学生の顔を集め、それを学生に見せるという実験が行われた。

     その目的は、人が「この人知っている!」と言うことができる顔の数がどのくらいか、はっきりと突き止めることだ。

     顔を見て知っていると思えば、知り合いでなくても、知っている顔としてカウントする。

     この実験にくわえ、有名人の3441枚の写真を使って同じような実験が行われ、両方の結果を組み合わせて算出された答えは、人は平均5000人の顔を覚えられるというものだった。

     なお、この実験は記憶ベースのものとは違う。記憶テストで行われるような、まったく知らないランダムな顔は含まれていない。

    8. 血の涙

    3_e0

    References:This Italian Man Started Crying Blood Tears, Making an Incredibly Rare Medical Case

     最近、あるイタリア人が、目から血が流れるという恐ろしい経験をして、病院に駆け込むという事件があった。

     その52歳の人物によれば、2時間前から血の涙が止まらなくなった。泣いているわけではない。ただ赤い物質が前触れもなく流れ出し、痛みもなかったという。

     これは「ヘモラクリア」という珍しい症状で、検査の結果からは外傷も目の異常も確認されなかった。

     だが、ようやくのことで目を覆う結膜に炎症があることが判明。

     そこに過剰な血液が流れ込んでおり、さらにまぶたの下に良性腫瘍があったのと相まって、ヘモラクリアが起きていることが分かった。

     患者には目薬が処方され、さらに腫瘍も摘出すると、症状は治まったそうだ。

    7. 更新世の奇形

    4_e

    References:Anthropologist finds high number of developmental anomalies in Pleistocene people Credit: Erik Trinkaus

     2018年、人類学者エリックトリンカウスは、中東とユーラシアで集められた更新世(260万から1万1700年前)の人類の化石66体を調査していて、奇妙な発見をした。

     それらには計75点の発達異常があったのだ。

     弓状に湾曲した手足、歪んだ顎や頭蓋骨など、奇形が異常なまでに高い割合で見つかった。

     ほとんどにははっきりとした原因は見当たらなかったが、一部は血液疾患や水頭症が原因だった。

     また、おそらくは近親交配によるものもあった。近親交配は小グループで生きる狩猟採集民ではよくあることだ。

     現代では同じような異常は1パーセント未満にしか発生しないため、更新世の人類にはかなり奇形が多かったらしいことが窺える。

     あるいは、奇形のある人が健常者とは別に埋葬されていたという可能性も考えられる。

    6. 腸は食べ物を食べた場所を憶えている

    5_e

    References:Your Gut Remembers Where You Had a Good Meal

     腸は単なる食べ物の通路などではなく、脳とつながっている。両者をつなぐ迷走神経は、人体内でも最長の神経である。

     腸はこれを介してシグナルを送り、食べる量や満腹感を制御している。

     2018年マウスを使った実験では、さらに別の機能まで明らかになった。腸はどこに食べ物があるかといった脳の記憶形成を助けているようなのだ。

     神経のコミュニケーションラットが何かを食べたときにしか活性化しないということは、これがエサにありつけた場所の記憶を助けるために存在している可能性を示唆している。

     このことを確かめるために、研究チームラットの迷走神経の半分を切断してみた。すると、そのラットは実際に食べた場所を憶えていられなくなった。

     しかも、それ以前はちゃんと場所を憶えていたラットですら、その場所が分からなくなってしまった。

     だが、それ以外の事柄については普通に憶えていられるため、あくまで環境中の自分の居場所のみの話である。

    ・腸の声を聞け。感情や気分、対人コミュニケーションまで腸が関与している可能性(米研究) : カラパイア

    5. 左脳だけ残った少年

    6_e

    References:Part of This Boy's Brain Was Removed. The Rest of His Brain Made Sure He Wouldn't Notice.

     UDという少年の珍しい症例がある。

     当時7歳のその少年はひどいてんかんの発作に悩んでおり、最後の手段として右脳の3分の1を切除するという、非常に大胆な治療を受けることになった。切除された範囲には、視覚と聴覚に関連する部位も含まれていた。

     今、11歳になったUDのてんかんは治った。また通常通りに発育し、読む能力については平均よりも高い。

     両目とも見えるが、じつは左目からの情報は脳に入力されていない。左目から入った情報は、UDにはない右脳によって処理されるのが普通だからだ。

     通常、右脳と左脳はそれぞれ別の視覚情報を扱うのだが、UDの脳をMRIスキャンしたところ、右脳の顔認証機能が左脳の、言葉を検出する機能を担う部分で確認された。

     二つの機能はきちんと作動しているため、UDは自分の左目が情報を得ていないとは気づいていないようだった。つまり脳が二重に機能しているわけである。

     脳が本来の機能を損なわずに、どのようにして余分な仕事を引き受けているのか専門家にも分かっていない。

    4. 生きたオーラ

    7_e

    References:Your Personal Bubble Isn't Empty Space, It's Actually Teeming with Tiny Guests

     人体から放たれる”オーラ”の研究がある。オカルトや冗談ではなく、それは「エクスポソーム(exposome)」と呼ばれている。

     その研究では、被験者に1週間~2年の期間、腕に空気モニタリングを取り付けて過ごしてもらう。

     期間が終了し、空気モニタリングの箱の中を見てみると、オーラが架空のものではないことが分かる。箱の中は小さな動物、菌類、微生物、化学物質といった微細なものでいっぱいになるのだ。

     このエクスポソームの生態系は人によってそれぞれであるらしいが、周囲の環境によって左右される。たとえば、ペットや場所、あるいは季節といったものは何でもそこに痕跡を残す。

     そうした微生物や菌類のDNAを解析したところ、オーラの中には2500もの種が発見された。

     困ったことに、病原菌やジエチレン・グリコールのような発ガン性物質をまとっている悪いヤツもいる。

    3. ボイスパーカッションの独自性


    References:Watching People Beatbox in an MRI Machine Will Blow Your Mind

     声道と口だけで打楽器のような音を出す技術をボイスパーカッションという。この仕組みを、生身の人体で調べた2018年の研究がある。

     研究者は、性別、年齢、腕前など、さまざまな背景を持つボイスパーカッショニストを集め、MRIの中でテクニックを披露してもらいながら、その間の顎、唇、舌、喉頭などの動きを撮影した。

     そして驚愕の事実が明らかになった。

     人が言葉を話すとき、口、鼻、喉のパーツが使われるが、ボイスパーカッションではそれらを言葉を話すときとはまったく違う使い方をしていたのだ。

     要するに、それはまったく独自の音がちりばめられた新しい言語だったのだ。

     ボイスパーカッションに既存の言語や音声以外の音は使われていないという仮説もあったが、それは木っ端微塵に砕かれた。

    2. スペシャルな脾臓(ひぞう)を持つ部族


    References:Indonesian divers have evolved bigger spleens to hunt underwater | Science | AAAS

     インドネシアのバジャウ族は1000年以上もの間、船とともに暮らしてきた。

     食べ物やサンゴを求めて水中で暮らす彼らの生活を見て、それが遺伝子に変化をもたらしていないだろうかと疑問に思った学者がいた。

     そう意外なことではない。チベット、南アメリカエチオピアといった高所で暮らす人々は、一般に低酸素環境に遺伝的に順応している。

     それでも、研究者は新発見があるだろうとは思わなかった。1000年という期間は、進化するには短すぎるし、バジャウ族は高所に暮らしているわけでもない。

     だが、バジャウの村で59人、近隣の村で34人の脾臓(循環器系内に組み込まれた臓器)を測定した結果、バジャウ族は脾臓が50パーセント大きいことが判明した。

     人が水の中に潜ると、脾臓は縮んで、中にある酸素が豊富な赤血球を人体に供給しようとする。バジャウの脾臓はこれに有利なようになっているのだ。

     DNA検査では、バジャウ族は25の遺伝子が異なっていることが判明。その1つは、マウスの脾臓の大きさに関係することで知られている「PDE10A」だ。

     これは現生の人類で自然選択が起きているという強力な証拠である。

    1. ガンを破壊するキルコードの発見

    10_e0

    References:Cancer's most deadly assassin exists in every cell | EurekAlert! Science News

     ガンとの戦いには大きな前進があった。ガンを一掃できるかもしれない「キルコード」が発見されたのだ。

     皮肉にも、ガン治療の可能性は、人体のあらゆる細胞の中にあった。

     2017年、特定のリボ核酸(RNA)がガン細胞を死滅させる仕組みの存在が明らかになった。しかもガン細胞はRNAに抵抗力を持つことができないようだった。

     このRNAがガン細胞を自滅させる仕組みはミステリーとなった。

     2018年、ついにその謎が明かされた――RNAには有毒な遺伝子コードがあったのだ。

     細胞が突然変異し、ガン細胞になった瞬間、そのコードが細胞に特定の遺伝子(ガン細胞の成長を促すもの)を破壊するように命令する。

     こうして遺伝子をハッキングし、ガン細胞を殺してしまうのである。

     驚いたことに、このメカニズムは偶然ではない。それは8億年前におそらくガンと闘うために進化した可能性が濃厚だ。

     現在、研究者は、そのガン破壊コードをさらに強化したものを作成し、直接ガン細胞に注入する方法の開発を進めている。

    written by hiroching / edited by parumo

    全文をカラパイアで読む:
    http://karapaia.com/archives/52268561.html
     

    こちらもオススメ!

    ―サイエンス&テクノロジーについての記事―

    室温で簡単に金を溶かす方法が考案される(スウェーデン研究)
    ドローンの有効活用が広がりを見せる。高層ビルの窓拭き作業をするドローンが登場!
    「2001年宇宙の旅」HAL 9000からヒントを得た人工知能(AI)を開発。宇宙飛行士の安全を守る(米研究)
    世界初の遺伝子編集された人間の赤ちゃんが誕生したと主張する科学者。HIVに対する免疫を持つ(中国)
    ついに「不気味の谷」を超えたか?24時間戦える人間そっくりの人工知能(AI)がニュースキャスターになる時代に

    ―知るの紹介記事―

    修道女2名が長年に渡り5500万円相当のお金を横領。ラスベガスのカジノで豪遊していたことが判明(アメリカ)
    交通事故に巻き込まれた猫が保護される。愛嬌のあるふくれっ面が仕様の甘えん坊で人懐っこい猫だった(イギリス)
    アクションゲームのプロ級のゲーマーは灰白質が多く、しかも脳の結合が優れているという研究結果
    初期人類の有名な化石「リトルフット」は新種である可能性が浮上
    山火事に巻き込まれ、ヒゲを失いながらも、弟猫を必死に守り続けたお姉さん猫(アメリカ)
    立ちくらみ、オーラ、人類の進化まで。医学界における10の不思議な発見


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【人体の不思議】医学界における10の発見】の続きを読む


    Image: Gizmodo US

    私、もうすぐFacebookやめます。

    そんなメッセージを友達からもらったことはありますか。ユーザーFacebook離れは加速する一方な中、やめたくてもやめられない、迷い中の方もいらっしゃるのでは。

    かくいう私もFacebookなんて信じられないといいつつも、グループページメッセージに写真に、あらゆる方向からFacebookを大活用しすぎていて、今さらやめられません。なんだかんだ言ってみんな使ってるしね。

    やめるのはいいけど便利な機能が使えなくなるのはもったいないですよね。そこで米GizmodoのDavid Nield記者がアメリカで使われているFacebookの機能の代わりとなるツールを紹介してくれました。

    やめたい人が今すぐ使える乗り換えツール6選

    Facebookをやめる決意はできましたか?

    人種差別不愉快な広告テクノロジーデータ漏洩と、スキャンダルに次ぐスキャンダル、問題や物議をかもし過ぎて、もはやユーザー離れも止まらない感のあるFacebookですが... やめたらどうする? 友達は置き去り? その辺がみなさんの気になるところかと思います。 でもご安心ください。Facebookをやめても中で使っているいろんな機能は、ほかのソーシャルメディアツールでも楽しめます。 Facebookが買収したInstagramやWhatsAppも使わなくても大丈夫。 ザッカーバーグ帝国がイヤなら、ほかにすみかを探せばよいのです。それではFacebookと同じようなコンテンツや機能を楽しめ、かわりとなるアプリをご紹介してみましょう。

    写真はGoogle Photosで友達・家族と共有

    Image: Google Photos/Gizmodo US

    Apple iCloudDropboxMicrosoft OneDriveにいたるまで、写真を整理してくれるアプリはごまんとあふれています。でも、Google Photosはどんな人でも簡単に使えて楽しめるアプリ。保存できる画像数や動画数が無制限というだけがその理由ではありません。

    画像を16メガピクセルまで、動画クリップ1080pまで圧縮できるのです(有料バージョンアップグレードすればそのままの解像度キープできます)。Google PhotosAndroidでもiOSでも、Windowsでも使用できて、iCloudライブラリより使い勝手がよいです。 iOSmacOSユーザーなら、Apple製品が使いやすいかもしれませんが、Facebookをやめようと思っている人にぴったりの写真管理ツールといえます。 Facebookは画像や動画の共有がとても簡単で、画像やアルバムアクセスできる人についても個別に管理でき便利です。

    Google Photosは連絡先の情報を元に自動的に顔認証でタグをつけてくれます。共有したい人を提案してくれたりもします(自動認証がいやならこの機能はオフにすることもできます)。かつてFacebookで爆発的な人気を獲得したのはこの写真共有機能でありました。インターネット上で簡単に友達みんなとに写真を共有してみせることができるんですから、みんな飛びついたものです。でも、今ではFacebookじゃなくたって、写真を共有したり管理したりするツールはたくさんあるんです。

    Google Photos:無料/Android, iOS

    メッセンジャーも乗り換え

    Image: Signal/Gizmodo US

    使っている通信手段がもっぱらFacebook Messengerなら、それ以外のアプリを探すのはちょっと苦労するかもしれません。メッセンジャーだけは相手が使用しているアプリによるので。Facebookの強みはその人気。あなたの周りのみんなが使っているということ。WhatsAppメッセージツールとしては人気ですが、WhatsAppもまたFacebook傘下にあります。

    Appleアップル)のiMessageという手もありますが、iPhoneを使用している友達としか使えません。でも写真や動画の共有に、メッセージの暗号化、グループチャットなど、通信サービスで使えるほとんどの機能は網羅しています。

    Googleメッセージアプリは不安定ですね(Hangoutは最近使用中止が発表されたばかりです)。InstagramもWhatsAppFacebookの傘下にあるので、ほかにFacebookとは関係ない通信系といえばSignalTelegramしか思いつきません。Signalの方が暗号化にすぐれていますが、どちらもメッセージ、電話、グループコールなどさまざまな機能を使用できます。しかし、いずれを選んでも通信する相手をそこに招待しなくてはなりません。

    携帯のショートメールという昔懐かしい手段もあります。携帯番号がわかれば友達や家族に送ることができますが、画像や動画などのメディアは共有できません。日本ではLINEが人気ですが、あとはAndroid メッセージという手もあります。

    Signal:無料/Android, iOS

    ニュースはTwitterでまとめて見る

    Image: Twitter/Gizmodo US

    Twitterユーザー数はFacebookにひけを取りません。ことニュースに関してはTwitterも結構使えるんですよ。見たいニュースフィルタはよい感じで管理できますし、どのストーリーを上に表示したいかも選べるし、なんといってもユーザーインターフェースがすっきりしています。

    地元のニュースや全国ニュースはおろか、ハッシュタグを上手く使えばリストを作成してニュース専門のアカウントをごっそりまとめることができます。またTwitterでのニュースライフを充実させたいならTweetDeckも便利です。検索やフィルタが充実しています。

    TwitterFacebookではTwitterの方がニュースの検索にすぐれています。同じニュースを追うのでも、Twitterの方が素早くニュースを検索できます。試してみてください。第一、プロフィールには余計なことを書き込まなくてもよいのだから、それだけでも身軽な気分になれます。

    Twitterソーシャルメディアユートピアからは程遠いですが、ニュースや情報収集のツールとしてはすぐれています。また人のつぶやきを見ているだけでよく、自分ではつぶやかなくてもいいし、それを誰もとがめないのも気が楽です。

    Twitter:無料/Android, iOS

    ストーリーの公開はSnapchatで

    Image: Snapchat/Gizmodo US

    FacebookInstagramが最近打ち出してきたストーリーという機能は、実はSnapchatを発祥の地とするのです。ティーンに好まれるSnapchatでは、独自のスタイルストーリーを展開。楽しく自分を語れます。

    インスタ映え」するクリアな完璧写真ではなく、ピンボケしてたって下手な写真だって気にならないんです。メッセージも画像も長期保存されないしね。これが瞬間を生きるティーンの刹那的自己表現の方法。 いっぺんに数人の友達に自己満足写真をむりやり送りつけることもできるし、一人だけにこっそり送ることもでき、 24時間経ったら消えてしまうので後悔しない公開ストーリーはSnapchatがオリジナルです。

    Snapchatにストーリーを載せるのはとっても簡単。ステッカーをつけたり、フィルタリングしたり。あと仮想現実効果でおもしろく自分の顔を変形させたり楽しく遊べます。また最近のアップデートでは友達をタグづけすることもできるようになりました。写真を見れるのは1日くらいで、自分で保存しない限りは、すぐに消えてなくなります

    ここにも相手をSnapchatに招待しなければならないという壁が立ちはだかりますが。また面白いストーリーを作らなくては誰も注目してくれません。Instagramユーザーならすぐ乗り換えできるかも。

    Snapchat:無料/Android, iOS

    イベントはGoogle Calendarで管理・共有する

    Image: Google Calendar/Gizmodo US

    Facebookではイベントが盛りだくさんですよね。もう忘年会新年会イベントが立ち上がっているかもしれませんFacebookをやめられない理由のひとつに、イベントがあげられるのではないでしょうか。Facebookではイベントや発表会を宣伝できますから。

    でもプライベートな一回限りのイベントの開催なら、Google Calendarにおまかせください。Googleアカウントが必要ですが、いまどき誰でもひとつはGoogleアカウントを持っているもの。持っていなくたって作成するのは簡単です。

    Google Calendarイベントでは、日付はもちろんのこと場所を追加したり、メモを書いたり、ファイルを添付したりできます。メールアドレスを使ってほかの人を招待します。お互いのカレンダーを共有しあえば、相手の空いている時間を探すこともできるのです。

    招待者のリストも管理でき、必要な場合はみんなにメールを送ることができます。ほかのGoogleアプリサービスを使用しているなら、イベント情報はそこでも共有されます。Google HomeにはFacebookイベントは表示されませんが、 Google Calendarのイベントは共有されます

    Google Calendar:無料/Android, iOS

    グループ管理はGroupMeで

    Image: GroupMe/Gizmodo US

    イベントと同様、グループの管理もまたFacebookをやめたくてもやめられない理由のひとつではないでしょうか。学校のグループ、社交グループスポーツクラブ、家族など、入っているグループはひとつだけではないはず。 グループを辞めてしまえば、話題にも入れなくなります

    ここでも、なんとかしてグループのみんなをほかのアプリに誘わなくてはならないという難関が待っています。100人以上参加しているような地域ぐるみのグループならそれも大変でしょう。ですが、チャットアプリでも小グループを作成することはできます

    Facebookに似たようなツールなら、GroupMeがオススメです。チャット、画像の共有、動画、リンクの共有など、基本的なグループに必要な機能はあります。アプリインストールしたくない人はSMSでお知らせを受け取ることもできます。

    GroupMeではイベントを作成することもできます。Facebookイベント機能の役目も果たしてくれます。 GroupMeはデザインもかわいく、誰でも手軽に使用でき楽しく使えます。これもみんなを招待する必要がありますが…どうですか、こんなに面倒でも乗り換えを考えますか。

    GroupMe:無料/Android, iOS



    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【SNS】Facebookからの乗り換えツール6選】の続きを読む

    このページのトップヘ