はなしのネタに

「はなしのネタに」は2chやニコニコニュースのまとめサイトになります。面白ネタや時事ネタを掲載しています。もし、話をするネタに困った際や、最新の情報を仕入れたい場合は、ご覧いただければと思います。

    カテゴリ: 豆知識


    TOKYO MX地上波9ch)のワイドショー生番組「バラいろダンディ」(毎週月~金曜21:00~)。1月24日(木)放送の「無病息災!バラいろ健康学会」のコーナーでは、産婦人科医の丸田佳奈先生が“正しい飲酒量”について解説しました。

    過度の飲酒は、次のような一時的健康被害を及ぼす可能性があります。


    また、飲酒をすること自体、以下の二次的健康被害、事故のリスクも高まります。


    丸田先生によると、日本人の1日のアルコール基準量は、アルコールでおよそ20g。お酒の種類別では、

    ビール 中瓶1本
    日本酒 1合弱
    ワイン 2杯弱
    ウイスキーやブランデー ダブル1杯
    ・焼酎 2/5合


    ほどの分量となっています。

    しかし、最近ではこのアルコール基準量でも多過ぎるのではないか、との声も挙がっているようです。というのも、海外のアルコール基準量は、

    イギリス 8g
    オーストラリア 10g
    ニュージーランド 10g
    デンマーク 12g
    アメリカ 14g


    となっており、日本よりもかなり少ない量であることがわかります。そのため、日本でも純アルコール量 約10gが適切ではないか、との案が出ているそうです。


    丸田先生は、「お酒は少量なら健康というわけではなく、(飲酒量が)少なければ少ないほど良いというデータも出てきています」と話します。もちろん、適量の飲酒であればメリットとなる点もありますが、「トータルで考えると圧倒的にデメリットのほうが大きい」と言います。

    そして今回は、クイズ形式でお酒と上手に付き合う方法を紹介しました。以下の問題に〇か×かで答え、飲酒に関する知識が正しいかどうか確かめてみましょう。

    【問題】
    第1問:顔が赤くなる人はお酒に弱い
    第2問:男性は女性よりもお酒に強い
    第3問:寝るとお酒の分解が早く進む
    第4問:チャンポンすると二日酔いになりやすい
    第5問:休肝日は肝臓を休める効果がある


    【答え】
    第1問:顔が赤くなる人はお酒に弱い
    答えは○。生まれつきアルコール分解機能が遅い人、または機能しない人は、顔が赤くなる“フラッシング反応”が起こります。日本人のおよそ4~5割が該当すると言われています。

    第2問:男性は女性よりもお酒に強い
    答えは○。女性と比べて肝臓の大きい男性はアルコールの分解が早いためです。また、同性でも体格の大きい人のほうが、アルコールの分解が早いようです。

    第3問:寝るとお酒の分解が早く進む
    答えは×。睡眠中は、肝臓の機能も低下するため、アルコールの分解速度は起きているときの半分ほどになります。

    第4問:チャンポンすると二日酔いになりやすい
    答えは×。チャンポンで何種類のお酒を飲もうと、適量なら二日酔いにはなりません。

    第5問:休肝日は肝臓を休める効果がある
    答えは×。休肝日という考え方があるのは日本のみだそうで、むしろ重要なのは摂取するアルコールの総量とされています。

    丸田先生は「そもそも“休肝日”という考え方自体、飲むこと前提なんです」と指摘。お酒をたくさん飲む人は、飲まない日を設けたほうがトータルの量は少なくて済むと考えがちですが、問題なのは“1週間のトータルの飲酒量”とのこと。すなわち、「基準量を守っていれば(休肝日を設けず)毎日飲んでも構わない」と丸田先生は解説しました。


    木曜コーナーの「無病息災!バラいろ健康学会」は、次回2019年1月31日(木)に放送予定です。ぜひご覧ください。

    ※この番組の記事一覧を見る

    <番組概要>
    番組名:バラいろダンディ
    放送日時:毎週月~金曜 21:00~21:54
    メインMC:蝶野正洋(月~木曜)、島田洋七(金曜)
    アシスタントMC:阿部優貴子(月~木曜)、関谷亜矢子(金曜)
    月曜コメンテーター:倉田真由美、勝間和代武井壮苫米地英人(隔週)
    火曜コメンテーター:玉袋筋太郎、内山信二、安東弘樹
    水曜コメンテーター:湯山玲子、室井佑月、遠野なぎこ、大竹まこと(月1)
    木曜コメンテーター:梅沢富美男、ナジャ・グランディーバ、ダイアナ・エクストラバガンザ
    金曜コメンテーター水道橋博士金村義明ライムスター宇多丸前園真聖(隔週)、デーブスペクター(隔週)
    バーディ:木下彩音(月曜/1月)、立花胡桃(火曜)、梅宮アンナ(水曜)、橋本マナミ(木曜)、井上咲楽(金曜)
    番組Webサイトhttp://s.mxtv.jp/barairo/

    “休肝日”は必要ない!? 医師が教える「節度ある飲酒量」とは


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【お酒の飲み方】“休肝日”は必要ない!? 医師が教える「節度ある飲酒量」とは】の続きを読む


    不安を感じたり悩んだ時、どのように対処していますか?

    ライフハッカーでも様々な対処法を紹介していますが、その一つが「文章を書く」こと。今回は、「書く」ことの心理的効用と文章術をまとめました

    1. 執筆行動を日常的に行っていると、気分や幸福度が向上する

    心理学研究でわかった「定期的に文章を書く」ことの効用

    2. 「瞑想」より書く習慣の方がマインドフルになれる

    なぜ、「書く」だけで、心の不安やストレスが片づくのか?

    3. 朝のライティングは頭をクリアにできる

    毎朝「3ページ書く」習慣で、クリエイティビティを解放する

    4. 「個人的な話」が読み手を引き込む

    一流ライターが知っている、文章を相手に読ませる4つのコツ

    5. テンポの変化が読者の心をつかむ

    良い文章の秘訣は「音楽のように」書くこと

    6. 下手な草稿を目指すことが良い文章につながる

    スイスイと文章を書く方法

    7. リード文はその後続の文章のエッセンスを伝える

    ウェブ用の文章で魅力的なリード文を書く5つのステップ

    8. 書くことを習慣化しよう

    文章を書くスキルを高めたいあなたへ:書く習慣が続く6つのコツ

    1日5分くらいは捻出できるはず。たった数分「書く」ことで心の安定や幸福感が手に入るのなら、試してみる価値は十分にありそうです。

    Image: Joyseulay/ Shutterstock



    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【ススメ】悩んだら書け。ライティングの心理的効果と文章術8】の続きを読む


    もうすぐバレンタイン。街中チョコ一色ですが、甘いものが苦手な男性って意外と多いもの。
    そこで今回は、甘いものが苦手な彼と一緒に食べたい、見た目はとっても甘いけれど甘くない簡単お料理レシピをご紹介。いつもの料理もひと工夫でバレンタイン仕様に!

    おうちで彼や旦那さまとほっこり、甘いひとときを。もちろん女性に嬉しい栄養素もギュッと詰まっています。
    [nextpage title="バレンタインディナーに!愛が伝わる簡単レシピ"]

    野菜もたっぷりマグロしらす

    マグロ丼に使われる定番野菜といえば「アボカド」。大好きな女性は多いですが意外と苦手な男性は多いもの。
    そこでアボカドのかわりに青じそやネギなどをたっぷり使用。男性が大好きなしらすもたっぷりのせました。お酒にもよく合う簡単どんぶりレシピです。
    <材料>1人分
    ・ごはん 1膳
    マグロ切り落とし 100g
    しらす 大さじ3
    なめこ 50g
    青じそ 2枚
    ・細ネギ 3本
    ・ラディッシュ 1個
    ミニトマト 2個
    わさび醤油 適宜
    にんにく醤油やしょうが醤油でもおいしい。
    ※お好みで卵黄を加えても◎

    <作り方>
    1. ごはんをあたため、粗熱が取れるまで置く。なめこは熱湯でサッと茹でてしっかり湯切りする。
    2. マグロは食べやすい大きさに切る。青じそは細切りに、ネギは小口切りにする。ラディッシュは薄切りにしてから4枚をハート形に、残りは細切りにする。トマトはヘタを取り1/4のくし切りにする。
    3. ごはんを器に平らに盛り、青じそマグロ、ネギの順にのせる。マグロハート形になるように成形する。
    4. ごはんの周りに、しらすなめこラディッシュ、ミニトマトをキレイに盛り付ける。
    5. マグロわさび醤油を回しかければ完成。お好みで卵黄をのせてもおいしい。



    ポイント
    ・器はどんぶりではなく、あえて平らなお皿にするとハート形が作りやすいのでおススメ!
    写真のように赤いリムのお皿なら統一感が出てよりバレンタインらしく。赤が映える真っ黒なお皿でも◎
    ハートの外枠を作ってから中を埋めるようにマグロを置いていくと形が決まりやすいです。
    ※定番のマグロ丼を男性好みにアレンジし、愛が伝わるバレンタイン仕様の盛り付けに。
    野菜もたっぷりなので、普段野菜が不足しがちな男性にも、一緒に食べる女性にも嬉しい丼レシピです。
    ハート人参のアツアツ味噌汁

    どんぶりのお供には、ほっと安らぐお味噌汁が一番。残り野菜をたっぷり入れたいつものお味噌汁に、ハートの型抜きをした人参を飾るだけでバレンタイン仕様に!
    <材料>2人分
    ・出汁 500ml
    ・味噌 大さじ1(お好みで調整)
    ・人参 1/8本
    ・細ネギ 2本
    ・お好みの残り野菜 適量
    <作り方>
    1. 鍋に出汁を入れて温める。人参は薄切りにして数枚はハート型で抜く。
    2. 食べやすい大きさに切ったお好みの野菜を加える。
    3. 野菜に火が通ったら火を止め、味噌を溶き入れる。
    4. 器に盛り、小口切りにしたネギをトッピングすれば完成。
    <おススメの具材>
    定番のワカメやお豆腐はモチロン、春を感じるタケノコ菜の花を使えば季節感がアップ。旬の食材を使えば栄養価も高まります。
    インナービューティーポイント
    マグロには良質なたんぱく質や不足しがちな鉄分が、しらすにはカルシウムが豊富です。
    青じそやネギには細胞老化を防ぐ抗酸化作用の高いβ-カロテン(体内でビタミンAとして働く)やビタミンCが豊富です。
    ・人参には乾燥から粘膜やお肌を守り強くするビタミンAが豊富です。
    なめこにはカルシウムの吸収をサポートするビタミンD食物繊維が豊富です。

    簡単に作れるのに華やかで、栄養満点でヘルシーな丼レシピ。大切な彼や旦那さまとぜひご一緒に味わってくださいね。素敵なバレンタインをお過ごしください。

    ライタープロフィール
    インナービューティー研究家/フードコーディネーター・國塩 亜矢子
    「インナービューティー」を軸とした料理教室、コラム執筆・レシピ開発等を通じ、女性のライフステージごとに関わる「食×美」の大切さを幅広く発信中。二児の母。著書「決定版!節約冷凍レシピ」(宝島社・共著)
    【保有資格】
    ベジフルビューティーアドバイザー/女子栄養大学認定食生活指導士1級
    [pickup]
    【あわせて読みたい】▽美味しい簡単レシピをもっと見る
    ・冬の朝ごはんに!お洒落でおいしい簡単トーストレシピ3つ
    飲み会で疲れた胃腸に。ヘルシーな豆乳カリフラワースープ
    ・美腸や食べ痩せに!納豆を使った簡単アレンジレシピ5選
    ・5分で完成!働く女子に嬉しい、簡単サーモンレシピ
    【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】 ・なぜ痩せない?管理栄養士が教えるファスティング落とし穴 ・今年こそ食べてキレイに!美容家が40歳から始めたこと3つ ・カルディで買える!食べてキレイになれる「おやつ」3つ ・「夜納豆」でダイエット!糖質制限もできる納豆レシピ4つ
    [nextpage title="参考リンク"]
    【参考】
    ※吉田企世子・松田早苗/監修(2016年)「あたらしい栄養学」(高橋書店)
    ※上西一弘/著(2016年)「栄養素の通になる」(女子栄養大学出版部)
    ※板木利隆/監修(2008年)「からだにおいしい野菜の便利帳」(高橋書店)
    ※吉田企世子/監修(2008年)「旬の野菜の栄養辞典」(エクスナレッジ)
    ※蒲池桂子,川口 由美子/著(2010年)「美肌美人栄養学」(エクスナレッジ)
    伊達友美/著(2010年)「食べる美女肌セラピー」(エクスナレッジ)
    ※藤原昌高/著(2011年)「からだにおいしい魚の便利帳」(高橋書店)

    國塩亜矢子
    國塩亜矢子
    インナービューティー料理研究家・フードコーディネーター。 「旬食美人学」主宰。食生活指導士1級、キッズキッチンインストクター、べジフルビューティーアドバイザー、調味料ジュニアマイスター。「食×美」について各種媒体で発信中。著書「決定版!節約・冷凍レシピ」 ・HP「旬食美人学」で検索 ・IGアカウント「enjoytable_by.a」

    甘いものが苦手な彼に◎ 愛が伝わる簡単バレンタインレシピ


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【手作り】甘いものが苦手な彼に◎ 愛が伝わる簡単バレンタインレシピ】の続きを読む




    妻にイライラ

    自分と100%価値観が合う相手など存在しません。もし、そういう相手と結婚できたと満足している人がいるとすれば、相手が合わせてくれているのに気付かないだけでしょう。

    はてな匿名ダイアリーに1月29日、交際2年・結婚約1年という男性から、「妻の些細なところが気になるようになってきた。」と打ち明ける投稿がありました。最近、

    「食器を戻す位置だとか、靴を揃えないだとか、食器を洗ったあとシンク周りに飛んだ水を拭きわすれただとか」

    生活上の些細な点が気になって喧嘩することが多くなったと悩んでいます。妻を嫌いになったわけではないけれど、「これまで許せていたことが許せなくなってしまいました」と綴り、既婚者に助けを求めています。(文:篠原みつき


    「シンクに撥ねた水を拭いてもらうために結婚したわけじゃないでしょ」

    これは既婚者なら誰でも共感してしまう部分があるでしょう。結婚は生活なので、恋愛期間とは違う異文化コミュニケーションのすり合わせが必要です。

    ブックマークは700近く付き、「わかる」という共感と共に多くのアドバイスが寄せられました。「シンクに撥ねた水を拭いてもらうために結婚したわけじゃないでしょ」「気になる方がやればいいと思う。そしてお互いに許し合う事。感謝する事」といった声が多く、確かにその通りです。

    なお、結婚歴19年の筆者から見ると、

    「他人に変わることを期待しても無駄。自分が動く(靴をそろえる)か、自分が寛容になるか、自分が離れるかしかない」
    「相手をコントロールしようとするからぶつかるのよ」
    「言い続けて『これ変わんないな』と思い始めたら気にならなくなるやつ」

    といったコメントに同感です。言っているのにやってくれない場合、自分にとって重要でも、相手にとってはどうでもいいことです。「靴を揃える」や、「シンクの水はね」が、夫婦関係を壊すほどの重大事かどうか、冷静に考える必要があるでしょう。

    カナダの精神科医で心理学者のエリックバーンは、「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」と言っています。変えられないことに腹を立てるより、自分に何ができるか考えたほうが建設的だろう。


    努力している人たちが多い一方で「離婚すれば」という声も

    また、共働きが多数派の現在、コメントの数々からは家事負担・家事のやり方についてもめる夫婦が多いことも伺えました。「食器をしまうくらい自分がやってみたら何のことは無かった」「食洗機や片付けやすい家具を買い、環境やシステムを変えた」など、努力している夫婦の多さに時代を感じます。

    一方で、「離婚したらいいんじゃないの」という身も蓋もないコメントも。しかし投稿者は、「他人同士が住む上で避けて通れないものなら(中略)次の相手とまた同じことを繰り返すだけで意味ないです」と答えており、まったくその通りです。

    人間関係の悩みを断つには「人と関わらない」となりがちですが、DVやモラハラなど重大な問題は別として、生活上の些細な摩擦で別れてしまうのは短絡的です。摩擦をくぐり抜けた先に、また別の良いこともたくさんあるのですから。

    作家・田辺聖子は、夫の看取りを描いたエッセイ『残花亭日暦』で、「人生はだましだましもっていくべし」と書いています。投稿者には、自分のやり方にこだわり過ぎず、ほどほどに頑張ってほしいと思います。




    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【夫婦喧嘩】「妻の些細なところが気になって…」にアドバイス多数 「他人に変わることを期待しても無駄」「相手をコントロールしようとするからぶつかる」】の続きを読む


    どうもあかりです。タイトルを見て、まずパッと「エッチ」のことが頭をよぎった人も多いはずです。

    私は恋愛において「好きな人に嘘なんて生まれてこのかたついたことがない」という聖人君子様なんかよりも、ただ単純に「彼を気持ちよく、幸せな気分にできる女性」でありたいと思っています。
    そして、タイトルにも書いた「演技」って、相手を騙したり、陥れるものじゃなくて、相手との関係をより良くしようと思ってすることならそれは「努力」と呼んでいいものだと考えています。

    ということで今日は、「演技」や「嘘」をマイナスにとらえる思考ではなく、「彼を気持ちよくするためのちょっとしたコツ」として見られるような、いくつかのポイントを紹介します。


    エッチは「彼女が感じる」ことが最も嬉しい

    今までこの仕事をしていてたくさんの男子に話を聞きましたが、「俺が気持ちよくなること」と「彼女が気持ちよくなること」のどちらが大事かと聞かれると、必ず全ての男子が後者を選びます。
    男子にとって「エッチ」と「オナニー」は大して変わりません。結局、「果てる瞬間」がピークだけれど、それは一人だろうが二人だろうが、同じ感覚だから。
    その点エッチは、ストレートに言うと「面倒臭い」のです。自分だけじゃなくて彼女のことを気持ちよくしてあげなくちゃいけないわけですから。にもかかわらず男子が「彼女としよう」と思うのは、その面倒臭い「彼女を気持ちよくすること」を目的としているからに他なりません。
    こうして考えてみると、エッチのときに「気持ち、大きめの声を出すこと」「ちょっと大げさに反応してみること」は、彼がエッチをしようとした目的を達成させてあげるためにすごく大切な努力、コツなわけです。
    もちろんバレてはいけないので、ほんの「気持ち」レベルのもので構いません。不思議なもので、いつもより敏感な反応に自分自身が感化されて、次第にどんどん盛り上がっていることに気がつくはずです。


    ■「笑う」姿はかわいいし、会話も盛り上がる

    会話も、つまるところエッチと同じです。わざわざ「作り笑い」なんて言う必要はありません。
    ただ、「笑顔で話を聞く」だけです。そして、面白いと思う瞬間があったら、気持ちおおげさに笑ってみてください。
    「今日はたくさん笑ってくれたね」なんていちいち言葉にして褒めてくる男子はいませんが、心には確実に響いています。男子が彼女とのデートに求めるものは、どの男子を捕まえて聞いても「彼女の笑顔」。男子が「かわいい」と思うのは、誰に聞いても「彼女の笑顔」です。

    彼氏との会話が盛り上がらない、彼氏の話が面白くない、という人は、ひょっとしたら会話の最中、あなたが真顔になっちゃってるかもしれません。「楽しくなさそう」な人と面白い会話をするのは、心が緊張しちゃってすごく難しい。
    逆に相手が笑顔で聞いてくれていると、調子に乗ってなんでも本音で話しちゃいますよね。「笑うこと」が最高のあいづちで、これが彼を「面白い人」にするんです。


    LINEや言葉に「運命」を感じさせる!

    残念ながら「運命」なんて自然にしてたらそうそう感じるものじゃありません。
    だから作る。さりげなく。
    彼からふとLINEが来て、「あ、実は私もLINEしようと思ってた」と送るのは、100%「嘘」じゃないですよね?彼から「今『かわいい』って思った」と言われて「私も『めっちゃかっこいい』って思ってた」と言うのも「嘘」にはならないはず。
    「こんなに好きな気持ちになるの初めて」とか「今までで一番幸せ」とかも、見る人によっては「そんなの嘘じゃん。確かめられないし」とか言うんだろうけど、男子はすごく喜んでくれますし、それによって「よし、がんばっていい彼氏でいよう」って気持ちにもなってくれます。
    こういうのって、恋をする上でとても大切なものだと思います。正直でいることは大事だけど、「バカ正直」でいるのは、違うかな。(遣水あかりライター
    (ハウコレ編集部)(モデル/前田怜里)

    彼氏を超気持ちよくする方法は、あの時に「演技」や「嘘」を毛嫌いしないこと


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【SEX】彼氏を超気持ちよくする方法は、あの時に「演技」や「嘘」を毛嫌いしないこと】の続きを読む

    このページのトップヘ