はなしのネタに

「はなしのネタに」は2chやニコニコニュースのまとめサイトになります。面白ネタや時事ネタを掲載しています。もし、話をするネタに困った際や、最新の情報を仕入れたい場合は、ご覧いただければと思います。

    カテゴリ: ニュース



    ブラック企業の日常

    ブラック企業経験者は少なくない。キャリコネニュースでは読者からブラック企業経験談を募集しているが、3か月も経たないうちに約1000通ものエピソードが投稿された。パワハラサービス残業など心身を疲弊し、悲痛な叫びが続々と寄せられている。

    営業職の40代男性は、携帯電話や保険の契約が取れなかった場合、自腹で購入していたことを明かした。いわゆる「自爆営業」を強いる勤務先について男性は、

    「ひどい人だと机の下に携帯が10本ぐらいありました。保険もこれ以上加入できない限度まで入っていました」

    と振り返っている。

    「お前を歓迎しない」「変な匂いがする。洗剤変えろ」

    技術職の20代男性は、入社初日から職場で「お前を歓迎しない」と言われ、衝撃を受けた。ほかにも、

    「お前から変な臭いがする。洗剤変えろ」

    などと暴言を吐かれ、男性が仕事でちょっとでも失敗すると、2時間ほどの説教を受ける環境だという。

    販売・サービス業の40代女性は、以前「週休1日、忙しかったら出勤で休みなしの2週連動、1日12時間勤務、休日残業手当なし」という過酷な労働環境で働いていた。さらに「有給申請しても却下」「社員以外は社員食堂の利用禁止」で、上層部に少しでも苦情を言うと、

    「会社にたてつくのか。おまえは要注意人物に認定だ」

    逆ギレされてしまった。女性は、「今考えたらすごいなあ」と呆れている。

    専門学校講師、なぜか月額5000円の会費を負担

    専門学校で講師をしていた50代女性は、「休日出勤に手当てがつかないし、交通費さえ出ない。 残業代が出ない」という状況に不満を抱いていた。残業代については、上司から「申請するな」と言われていた。

    勤務先の専門学校では、「イベント代」という学校側に都合のいい「謎の名目」があった。例えば「1日働いても3600円しか出ない」というもの。イベントの日だからといって、労働にカウントしないのはおかしい。また仕事で使う備品は自腹購入、交通費の支給もないうえ、

    「なぜか講師が会員費、月3000円、または5000円を支払っている」

    という状況だった。

    販売・サービス業の30代女性は、一部の従業員のとばっちりを受けてボーナスカットされてしまった。売り上げが少ない中で、交際費を使いまくった人がいたためだ。この状況に女性は、

    「余分な交遊費をカットしたり、不要な会議を削れば良いと思うのに、管理職が無能すぎ。無駄遣いばかりで管理職の給料から天引きして欲しいくらい」

    とこぼす。「某自動車会社の前会長のように『東京地検特捜部だ!』とガサ入れして欲しいくらい」と怒りをあらわにする。会社から納得の行く対応は行われなかったようだ。




    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【正気かよ】ブラック企業の日常「1日働いて3600円」「文句を言ったら"お前は要注意人物"呼ばわり」】の続きを読む


     Appleは、2018年12月に開催された「MFi Supplier Conference 2018」において、USB-C - Lightningケーブルを製造するためには、新しい「C94コネクタ」を使用する必要があり、iPhone 8以降、iPad Pro (10.5-inch)以降で、C94コネクタのUSB-C - Lightningケーブルを使用する場合、USB PD充電に対応すると説明した。

    【その他の画像】

     あるアクセサリーメーカー関係者は、今年に発売されるiPhoneは、コストの維持と、Qiワイヤレス 7.5W充電が標準同梱される5W充電よりも高出力であると説明するため、Apple 5W USB電源アダプタ、Lightning - USBケーブル、EarPods with Lightning Connectorの同梱が継続されると予想している。

     次期iPhoneUSB-Cコネクタ仕様に変更した場合、Apple USB-C - Lightningケーブルに加え、新しくEarPods with USB-C Connectorを同梱しなければならず、USB PDのメリットを明確にするため、USB電源アダプタもApple 18W USB-C電源アダプタに変更する必要が生じる。

     現状、iPhone 8以降、iPad Pro (10.5-inch)以降で、C94 Lightningコネクタを使用することでUSB PD充電が出来ることに加え、サードパーティUSB-C - Lightningケーブルビジネスを維持する狙いがあり、アクセサリーメーカー関係者は、次期iPhoneUSB-Cコネクタ採用という可能性は低くなっていると話している。

    [MACお宝鑑定団]

    USB-C USB-A Lightning


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【情報】次期iPhoneはUSB-Cではない?】の続きを読む


     今年のバレンタインデー2月14日木曜日。実は4年連続で平日となっています。

    バレンタインデー
    ※画像はイメージです
     女子からチョコレートがもらえるか否かに一喜一憂していたのは学生時代の淡い思い出。社会人になるとこの時期メディアでは毎年のように「職場の義理チョコ文化」への賛否が巻き起こり、「もらう側」のはずなのに、なんだかいたたまれない気持ちになっているのではないでしょうか?

     株式会社マクロミルは20~40代の働く男女1000人を対象に、「バレンタイン調査」を行いました。

    男性の4人に1人はバレンタインチョコを購入予定!

    sub5
    提供:「バレンタイン調査」(株式会社マクロミル)
    sub3
    提供: 「バレンタイン調査」(株式会社マクロミル)
     まずは「バレンタインチョコの購入予定」過去3年間の結果を見ていきましょう。

     今年は女性77.9%、男性25.4%がチョコレートを購入予定だということがわかりました。昨年に比べると女性は約7ポイント減ですが、男性は去年よりも約3ポイント増えています。

     それにしても男性の4人に1人がバレンタインチョコを購入しようとしているとは驚きですね。

    贈る相手は「本命」が1位

    sub4
    提供: 「バレンタイン調査」(株式会社マクロミル)
     バレンタインで贈るチョコは相手によって「本命チョコ」「義理チョコ」「友チョコ」など意味合いが変わってきます。

     チョコを購入する人に「バレンタインチョコの贈り先」を聞いたアンケートでは、男女とも順位は同じく、1位が「本命チョコ」(男性61.2%、女性65.1%)、2位が自分への「ご褒美チョコ」(男性36.5%、女性50.4%)、3位が家族への「ファミチョコ」(男性32.4%、女性45.0%)、4位が職場の人への「義理チョコ」(男性12.9%、女性34.9%)、5位が友達への「友チョコ」(男性9.4%、女性17.4%)という結果に。

     特に男女差が大きかったのは「義理チョコ」で22ポイントの差がありました。男性が女性に贈る“逆チョコ”は「本命チョコ」がメインであるのに対し、女性はいろいろな関係の相手に贈る傾向にあるようです。

    バレンタインチョコの平均予算は?

    main
    提供: 「バレンタイン調査」(株式会社マクロミル)
     今年のバレンタインチョコの予算を聞いたアンケートでは、平均予算は3400円となり2年連続で低下しています。

    sub7
    提供:「バレンタイン調査」(株式会社マクロミル)
     男女別に見ると、女性は3674円、男性は2982円でした。

     メインの購入者である女性の低下率が大きく、一方、男性は昨年に比べてわずかに高くなっています。

    義理チョコ文化に否定的な人の割合は…

    sub6
    提供: 「バレンタイン調査」(株式会社マクロミル)
     職場の上司や同僚に贈る、日本における「義理チョコ文化」。バレンタインデーが近づくと、女性は誰に何を贈るか悩み、男性はホワイトデーのお返しに悩む……。そんな風習もはやなくなってほしいと思っている人も少なくないでしょう。

    義理チョコ習慣の賛否」を聞いたアンケートでは、「ない派」(ないほうが良い、どちらかといえばないほうが良い)が43%、「あり派」(あったほうが良い、どちらかといえばあったほうが良い)が26%、「どちらとも言えない」が32%という結果に。

     男女差はほとんどなく、4割程度の人が義理チョコ習慣に否定的だということがわかりました。義理チョコをやめるかどうか決めるにはなんとも微妙な数字ですね。

     贈る側も贈られる側も、それぞれが自由に楽しめるバレンタインであってほしいですね。

    TEXT/bizSPA!取材班>

    【調査概要】
    調査内容:「バレンタイン調査」(株式会社マクロミル)
    調査期間:2019年1月9日2019年1月10日
    調査対象:全国20~49歳の会社員・公務員の男女(マクロミルモニタ会員)
    調査方法:インターネットリサーチ

    【bizSPA!取材班】

    「bizSPA!フレッシュ」編集部の若手記者が、20代ビジネスマン向けに、“身の丈世代”が気になる世の中のホンネを徹底した現場主義で伝えます。

    ※画像はイメージです


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【「義理チョコ」否定派の割合は?働く男女1000人の意見】の続きを読む


    今、東京都内で人々がマンション購入を検討している最も人気の地域とその理由とはいったい何なのでしょうか?

    今回は、エム・アール・シーが、年収600万円以上で首都圏に住む35〜64歳の既婚男女600人を対象に行った「資産活用と不動産購入に関する調査」についてご紹介します!

    東京23区でマンションを購入したいエリアはどこでしょうか?

    “セリア”のアイテムだけでOK!ガスコンロ「グリル排気口」は掃除しなくていい!?

    1位は「最寄り駅からの近さ」。マンション購入時に重視する条件のトップ3は?

    まず、人々が「マンション購入に重視する条件」を見てみましょう(複数回答)。

    駅知かマンション
    sunny / PIXTA(ピクスタ)

    1位は通勤・通学時の至便性を考えた「最寄り駅からの近さ」でした。

    以下、2位は「静かさ・治安の良さ」、そして3位は「周辺施設の充実」(52.6%)という結果でした。

    マンションと公園
    TSUYOSHI / PIXTA(ピクスタ)

    「最寄り駅からの近さ」を選択しているのは、電車や地下鉄を利用することの多い大都市ならではの回答です。


    グラフ

    「災害などのリスクが低いかどうか」の確率がそれより低いのは、どこに住んでいても災害リスクという点で保障はないからかもしれません。

     

    高所得者はマンション購入条件が異なる?

    では、高所得者は東京都でどの地域にマンションを持ちたいと考えているのでしょうか?

    年収1,000万円の人に「マンション購入を検討しているエリア」を尋ねると、1位は断トツで「港区」(21.1%)でした。

    まちゃー / PIXTA(ピクスタ)

    以下、2位は「千代田区」(14.5%)3位は「中央区」(13.2%)と、オフィス密集地が多い都心が人気でした。

    中央区マンション
    sunny / PIXTA(ピクスタ)

    グラフ

    東京都内でも高所得者に人気の「港区」。

    港区のマンションを購入検討をしている理由の1位は「将来的に地価が下がらなそうだから」(50.0%)。

    地価
    freeangle / PIXTA(ピクスタ)

    以下、2位は「電車やバスのアクセスが良いから」3位が「駅周辺が栄えているから」(40.9%)でした。

    六本木駅
    sunny / PIXTA(ピクスタ)

    前述の「マンション購入時に重視する条件」とはかなり内容が違います


    グラフ

    「地価」が「電車やバスのアクセス」より気になるとは、さすがに高所得者は目の付けどころが違うのかもしれません!

     

    資産活用向けマンション購入を考える人の条件も「最寄り駅からの近さ」

    次に、資産活用のためにマンション購入を考える人の条件とはいったいどんなものでしょうか?



    1位は2位以下に大差をつけて「最寄り駅からの近さ」(25.6%)

    東京では駅の近さを購入時の最重要ポイントとしている人が多くいます。

    投資物件購入の際は、購入者のニーズに注目するのが得策ですね。

    京王線
    xiangtao / PIXTA(ピクスタ)

     

    2位は「将来的に地価が下がらないかどうか」

    投資目的で不動産を購入するなら、物件の付近で将来はどのような開発プロジェクトが行われるか、その地域の過去から現在までの長期的な評判や、不動産価格の推移なども調査した方が良いでしょう。

    マンション内見
    Fast&Slow / PIXTA(ピクスタ)

    そして3位は「職場へのアクセスの良さ」

    通勤
    ロストコーナー / PIXTA(ピクスタ)

    多くの駅が至近距離にある至便なロケーションの物件なら、まず間違いはなさそうですね!

     

    以上、不動産購入と資産活用に関する調査結果をお伝えしましたが、いかがですか?

    米国ハワイ州で不動産エージェントとして勤務経験がある筆者のオススメは、不動産購入時に、利便性だけではなく物件がある地域の「学区」や、子どもに関する周辺施設や環境をリサーチすること。

    購入者に家族がいる場合、育児のしやすさや教育施設の充実度は購入決断の大きなポイントになります!

     

    【参考】

    ※ 年収1000万以上に聞いた!マンション購入に人気なエリア1位は「港区」!専門家も注目の“買い”エリアは再開発が進む新駅エリアだった!〜 資産活用と不動産購入に関する調査 Part2 〜

    pixta_37963148_S


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【ランキング】1位は港区!年収1,000万円以上の人がマンション購入したい都心エリア】の続きを読む


     RPG風のイラストキャッチコピーでさまざまな職業について解説する「日本の給料&職業図鑑」シリーズ。その集大成版として、AIエンジニアやライバーなどの新職業も含め500種以上を掲載した『日本の給料&職業図鑑 パーフェクトバイブル』(宝島社)が発売されました。価格は1500円(税別)。

    【その他の画像】書籍の内容

     職業にまつわる気になる情報(給料、仕事内容、就労方法など)を、RPGイラストとともに紹介する情報ポータルサイト「給料BANK」が手がける職業図鑑。累計36万部を突破する人気シリーズで、今回の総まとめパーフェクト版では、“ネット投げ銭”が主な収入となるライブ配信系の職業・ライバーなど、シリーズ未掲載の“新時代ジョブ”を掲載します。

     ちなみに掲載例として、YouTuberの平均月給747万円、ライバーの平均月給120万円、AIエンジニアの平均月給53.5万円等が紹介されています。

     また多くの美麗なイラストも魅力の一つとなっており、小中高生へのキャリア教育用としてもおすすめされています。

    日本の給料&職業図鑑 パーフェクトバイブル


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【すげぇ】新時代ジョブ「ライバー」も掲載 さまざまな職業をRPG風に解説する「日本の給料&職業図鑑」シリーズの集大成版が発売】の続きを読む

    このページのトップヘ